ブログを作成
     | 
    
       | 
    
      
  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
  
     もじゃりんの日記 
  
  │<< 前へ │次へ >> │一覧│ コメントを書く│カルカゼじゃなくてカルカデ
        カテゴリ:カテゴリ未分類
     
            
    ずっと以前、エジプトに行ったときに飲んで気に入って買ってきた。そのとき、発音がカルカゼと聞こえたのでずっとそうかと思っていたら、カルカデが正しいらしい。お湯をそぞくのではなく、麦茶のように煮るのがポイント。まあ最近は麦茶でも水出しがあるけれど、大麦を焦がしたものを煮て作った麦茶の味には負けている。 
        その後、石垣でローズヒップと間違えて売られているのを発見。ハイビスカスだということはエジプトで知っていたし、見かけもローズヒップとは違うので買ってみたらたしかにカルカデだった。ネットで調べたら、最近は日本でも入手できるようになったらしい。なんと家にはまだエジプトで買った20年以上前のものが瓶に詰めて保存してある。貴重品扱いだったからだ。 先日、インドネシアでめちゃ安の袋入りを見つけて嬉しくて2袋買ってきた。とにかくちょっと酸っぱいにおいと独特の香り、それと赤い色が気持ちいい。体にもいいらしいし。おすすめ。 │<< 前へ │次へ >> │一覧│ コメントを書く│ 一番上に戻る│ |