ブログを作成
026543 ランダム
進化と弱者と人工物 (映画・TV)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
わたしのブログ
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

Recommend Item

Let's link!

>>お気に入りブログに追加
ブログが更新されると
メールでお知らせします

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Profile

設定されていません

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Mobile

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

Headline News

Rakuten Download

 

もじゃりんの日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

2010年02月04日
楽天プロフィール Add to Google XML

進化と弱者と人工物

カテゴリ:カテゴリ未分類
Planet Earthの3枚目に"but olds and weaks are ..."とかのナレーションで骨になった動物の姿が写されていた。自然界ではそれはもっともなことなのだが、人類は、その知恵によって人工物のアクセシビリティを高める工夫を行い、老幼であっても障害者であっても、生存し、生活してゆけるような生活環境を構築している。それはそれでいいことなのだとは思うのだが、自然淘汰という進化の考え方からしたときには一体どうなのだ、という疑問がわいてくる。

高次なレベルで統合的に考えれば、他の動物と異なって人類は自然体としての己とそこを取り巻く人工物との合体として生存しているのであり、その両者が連携して進化することによって、自然体としての己の身体の進化を文化的進化によって補填しながら生きているのだ、ともいえる。

そう考えると、人類における進化は身体性を人工物によって補填する形で、身体進化と人工物進化との連携的進化になっている、といえるのだろう。

その意味では人工物発達学ではなく、人工物進化学というべきなのかもしれないが、どうも進化という考え方がしっくりこない。evolutionではなくdevelopmentではないのか。個体としてのdevelopmentだけでなく、種としてのdevelopment。まだ結論は出さないが、人工物のカテゴリーの変化に適応的な考え方を導入するからといって、短絡的にevolutionと言ってしまっていいのか、そう言うべきなのか、まだ疑問に思っている。





楽天SocialNewsに投稿!

Last updated  2010年02月05日 02時02分34秒
コメント(0) | コメントを書く




■コメント


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2012 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.